日语常用口语范文
日语常用口语范文第1篇
对比自己辈分或地位高的人使用,敬语。男女通用。
私 わたし watashi 相对“わたくし”而言更随便和柔软一些的说法,敬语。虽是男女通用,但是女性使用较多。
あたし atashi
由“わたし”的发音变化而来,相对“わたし”而言更随便和柔软的说法,基本上为女性用语。
仆 ぼく boku (“仆”为繁体字)
在相对正式的场合,对和自己比较亲密的平辈或后辈使用,男性用语。
俺 おれ ore
对朋友和后辈在非正式场合使用,非敬语,男性用语。
我 われ ware
古时的第一人称,现在很少单独使用。一般重叠写成“我々(われわれ)”,用来表示复数第一人称(我们)。
内 うち uchi
关西地方(大阪,京都等地)的女性第一人称用语。
わし washi
由“わたし”变化而来,现在主要是年纪大的男性使用。
乾之丁的回答希望能给你帮助。
参考资料:日本《大辞林》
日常用语:
初め(はじめ)ましてどうぞよろしく(ha ji me )ma xi te do zo yo lo xi ku 初次见面,请多关照
日本人初次见面时最常用的客套话了,
也可以只说后半句里的よろしく(yo lo xi ku) (还记得gto里鬼冢在黑板上写的夜露死苦吗?)
おはようございます 早上好(o ha yo-o go za i ma si) こんにちは 你好(白天问候语)ko n ni qi wa こんばんは 晚上好ko n ba n wa
お休(やす)みなさい 晚安o ya si mi na sa i ありがとう 谢谢a li ga to-o
すみません 对不起si mi ma se-n
こちらこそko qi la ko so 哪里,是您. 表谦虚
不,应该是我.才对(《日语、你好》第一课有) いらっしゃいませ(i la xia i ma sei)
去日本料理店时,开门的小姐通常都是这一句
(梦幻模拟战4,进入商店后听到的就是前一句) いらっしゃい(i la xia i)
欢迎光临,没有前一句郑重
おめでとう ございます(o me de to-o go za i ma si) 祝贺你!(过生日等)
(eva的26话中,最后大家好像也是这么和真治说的) さようなら 就是送别时说的再见啦sa yo-o na la (凌波丽在出发前对真治说过句话,很伤感的)
(一般也说成さよなら,《幽游白书》漫画第一话封面上有。)
では また de wa ma da 再见,相比之下,正式一些
じゃね/じゃ,また(jia ne/jia )
再见/那么,回头见(最常用的,和bye不相上下)
日剧中的帅哥好像都这么说过.
失礼(しつれい)します(xi zi le~)xi ma si " ~"这个符号就作为发音拉长的符号吧
打扰/告辞了,来拜访人和离开人家时都可以用
多看看银英传,帝国军的每个人从元帅办公室出来时,都少不了这沉甸甸的一句话。
お邪魔(じゃま)しました( o jia ma xi ma xi ta) 告辞了,离开时的客气话
多用于到人家去拜访,离开时说的话
お邪魔(じゃま)しました
也可用在刚来到人家时说
意思是打搅了,这是刚来拜访时和走时
都使用频率极高的一句话!
ご苦労様(くろうさま)(go ku lo sa ma ) 您辛苦了(对同辈或晚辈说)
どういたしまして 别客气,表谦虚
(do~i ta xi ma xi te)
お元気(げんき)ですが( o ge n ki die si ga) 元気です(ge -n-ki die si)
你好吗?我很好啊
お疲(つか)れ様o ci ka le sa ma
您辛苦了(对长辈或上司)
(《恋爱世纪》中科长对片桐,也就是木村经常说啦。^-^)
おかげさまで(o ka ke sa ma de )
托福,很好
日本人认为自己全*其它人帮助才能活下来,因此这句话也是他们很常用的
お大事(だいじ)に(o da i ji ni) 请多保重(探病)
(《cowboy bebop》中第n话出现:传说如果在打喷嚏三次后不说一句“お大事(だいじ)に”便会变成妖精?!)
しばらくでした(xi ba la ku de xi ta ) 久しぶりですね(hi sa xi bu li die si ne)
しばらくですね(xi ba la ku die si ne ) 都是好久不见的意思,可以互换
いただきます(i ta da ki ma si) 御馳走様(ごちそうさま)(go qi so sa ma ) 我开吃了 我吃完了
(看过《彼氏彼女的故事》的人,应该对这两句印象深刻吧?)
いいお天気(てんき)ですね(i i o te n ki di si ne ) 天气真好啊
(和小姑娘一起,尴尬时的话语吧)
暑(あつ)いですね 寒(さむ)いですね(a ci i die si ne) 太热了 太冷了
和中国人一样,日本人也有这种话,
可以用来转移话题
参考链接:http:///jpcenter/riyukouyu/20081201/5358.html よく降りますね(yo ku fu li ma si ne ) 老是下雨啊
どうぞ(do~ zo) 请
和中文的请一样,加在句子前或单独使用,都是敬语
お願(ねが)いします(o ne a i xi ma si)里面的那个ga 的发音用鼻子发,就像婴儿的哭声
拜托了
有求于人的话,这句话是一定要说的
(《东爱》最终话莉香对かんじ说的“さいごのお願(ねが)い”一直是骗gen眼泪的经典场景。)
もしもし (mo xi mo xi)
打电话用的开头语,相当于中文的"喂?"
おかまいなく(o ka ma i na ku) 您别张罗了
申(もう)し訳(わけ)ありません(mo xi wa ke a li ma se-n)
更为郑重的道歉
在正式场合下,多用这个,一般说话人都负有相关的责任,比如说,银英中帝国败在杨手下的人回来见菜茵哈特都要先来上这一句.
御免(ごめん)なさい 对不起( gp me n na sa i)
日本人和中国人说话一样也讲省略的,在q版街霸中,春丽就常说:"ごめんな" お世話(せわ)になりました(o se wa ni na li ma xi ta ) 承蒙关照
御免(ごめん)ください(go me -n ku da si i) 有人吗?我能进来吗?
どうも 万能词(do~mo ) 谢谢,对不起,您好,告辞......
就我个人理解,找不着说什么时就说这个吧,反正意思多的是,能就付各种场合,总之在非正式场合下可以用来搪塞各种话题。
行(い)ってきます 我走了(i te ki ma si) 行って参(まい)ります 更为客气的说法(i te ma i li ma si)
いってらっしゃい 您慢走(i te ra xia i)
关于这几句,找相聚一刻来看吧,一刻馆中的人每天出门时都要响子打招呼的。
ただいま(ta da i ma ) 我回来了
お帰(かえ)り (o ka e li)お帰りなさい(o ka e li na sa i ) 您回来了
同上,不过是大家回来时说的!
ちょっとお待(ま)ちください(qio do o ma qi ku da sa i) ちょっと待ってください(qio do o ma qi te ku da sa i) 等一下
说这一句最经典是,当然是周星星在大话中的那句
"ちょっと待って, ちょっと待って~~~~~" (qio do ma te,qio do ma te~~~~~~~~~~) お待たせしました( o ma ta se xi ma xi ta) 让您久等了
上菜的时候,这句话是服务员必说的。
恐(おそ)れ入(い)ります(o so re i li ma si) 实在不好意思,不敢当
一般是听人夸自己听得高兴时,才摸摸后脑,笑着说的,要不就是收了人家的礼物(日本人送礼成风,倒不一定有求于人才送礼的)时说的客套话ご遠慮(えんりょ)なく 请别客气(go e -n liao na ku)
遠慮なく 那我就不客气了
どうぞお先(さき)に 您先请(do~zo o sa ki ni) お先に 我先了(o sa ki ni) もうけっこうです(mo~ke-ko di si) 不用了(婉拒)
どちらへ 去哪啊?(do qi ra e)
并非真想知道要去哪儿,只是问候一下
所以回答也只是ちょっとそこまて(就是去那儿啊)(qio to so ko ma te)
おはよう。 你好(早上)。 ao ha yao- こんにちは。 你好(午安)。kong ni qi wa
こんばんは。 晚上好。 kong bang wa
はじめまして。 您好,初次見面。 ha ji mai ma xi tai ありがとう。 謝謝。 a li ga tao-
始めまして、スミスです。どうぞよろしくお願いします。 初次見面,我是史密斯,請都關照。 ha ji mai ma xi te ,si mi si(換成你自己的名字)dai si, dao-zao yao lao xi ku ao nai ga yi xi ma si
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。 彼此彼此,也請多關照。kao qi la kao sao,dao-zao yao lao xi ku
ごめんください。 有人嗎? gao men ku da sa yi
あ、xxさん。いらっしゃい。どうぞおあがりください。 啊,xx,歡迎歡迎。請進。 a, xx sang ,yi la xia yi .dao- zao ao ha yi li ku da sa yi お邪魔します。 打擾了。 ao jia ma xi ma si
も長い時間お邪魔しました。 打擾您太長時間了。ao na ga yi ji kan ao jia ma xi ma xi ta じゃ、また游びに來てくださいね。 再來玩啊。 jia ,ma ta a sao bi ni kei tai ku da sa yi. ありがとうございます。じゃ、これで失禮します。さようなら。 謝謝。告辭了,再見。 a li ga tao- gao za yi ma si.jia, kao lai dai xi ci lai yi xi ma si さようなら。 再見。 sa yao-na la
すみません。 對不起。 si mi ma sen すまない。 對不起(男性用語)。 si ma na yi 悪いですね。 不好意思。 wa lu yi dai si nai
もうしわけありません。 真過意不去(較正式)。 ma xi wa kai a li ma sen 申し訳ございません。 真抱歉(正式)。 mao xi wa kai gao za yi ma sen 申し訳ない。 抱歉(隨便,男性用語)。 mao xi wa kai na yi
参考链接:http:///jpcenter/riyukouyu/20081201/5358_2.html
失禮します。 失禮了。 xi ci lai yi xi ma si ごめんなさい。 抱歉。 gao men na sa yi ごめんね。 對不起(女性用語,隨便)。 gao men nai
ごめん。 不好意思。
私が間違っていました。 我錯了(較正式)。wa ta xi ga ma qi ga te yi ma xi ta 私が悪かったです。 是我不對(較正式)。 wa ta xi ga wa lu ka ta dai si 私がいけなかったです。 是我不好(較鄭重)。 wa ta xi ga yi kai na ka ta dai si 謝ります。 抱歉(較鄭重)。a ya ma li ma si お上手ですね。 真不錯。 ao jiao zi dai si nai ご立派です。 真氣派。 gao li pa dai si
きれいですね。 真漂亮啊。 kei lai yi dai si nai 素晴らしいですね。 精彩絕倫。 si ba la xi- dai si nai さすがです。 名不虛傳。 sa si ga dai si
すごいですね。 真了不起。 si gao yi dai si nai 素敵ですね。 好漂亮啊。si te kei dai si nai
上手じゃないか。 幹得滿不錯的嘛。 jiao zi jia na yi ka 文句無し。 真沒的說了。 meng ku na xi
まだまだです。 哪裏哪裏,還差得遠。 ma da ma da dai si
いいえ、とんでもありません。 不,您過獎了 yi- ai,tong dai mao a li ma sen どうもお邪魔しました。 多有打擾了。 dao-mao ao jia ma xi ma xi ta また游びに來てください。 下次請再來玩。ma ta a sao bi ni kei tai ku da sa yi
お家の皆様によろしく。 請向家中各位問好。 ao wu qi nao mi na sa ma ni yao lao xi ku ではまた。 回頭見。 dai wa ma ta
じゃ、これで。 那麼,再見了。 jia ,kao lai dai
それじゃ、ここで。 那麼,再見了。 sao lai jia,kao kao dai じゃ、又會おう。 那麼,回頭見(男性用語)。 jia,ma ta a ao- じゃ、又會いましょう。 那麼,回頭見。 jia,ma ta a yi ma xiao- お元気で。 請珍重。ao gen kei dai どうぞお大事に。 請保重身體。 dao- zao ao da yi ji ni
日语常用口语范文第2篇
对比自己辈分或地位高的人使用,敬语。男女通用。
私 わたし watashi 相对“わたくし”而言更随便和柔软一些的说法,敬语。虽是男女通用,但是女性使用较多。
あたし atashi
由“わたし”的发音变化而来,相对“わたし”而言更随便和柔软的说法,基本上为女性用语。
仆 ぼく boku (“仆”为繁体字)
在相对正式的场合,对和自己比较亲密的平辈或后辈使用,男性用语。
俺 おれ ore
对朋友和后辈在非正式场合使用,非敬语,男性用语。
我 われ ware
古时的第一人称,现在很少单独使用。一般重叠写成“我々(われわれ)”,用来表示复数第一人称(我们)。
内 うち uchi
关西地方(大阪,京都等地)的女性第一人称用语。
わし washi
由“わたし”变化而来,现在主要是年纪大的男性使用。
乾之丁的回答希望能给你帮助。
参考资料:日本《大辞林》
日常用语:
初め(はじめ)ましてどうぞよろしく(ha ji me )ma xi te do zo yo lo xi ku 初次见面,请多关照
日本人初次见面时最常用的客套话了,
也可以只说后半句里的よろしく(yo lo xi ku) (还记得gto里鬼冢在黑板上写的夜露死苦吗?)
おはようございます 早上好(o ha yo-o go za i ma si) こんにちは 你好(白天问候语)ko n ni qi wa こんばんは 晚上好ko n ba n wa
お休(やす)みなさい 晚安o ya si mi na sa i ありがとう 谢谢a li ga to-o
すみません 对不起si mi ma se-n
こちらこそko qi la ko so 哪里,是您. 表谦虚
不,应该是我.才对(《日语、你好》第一课有) いらっしゃいませ(i la xia i ma sei)
去日本料理店时,开门的小姐通常都是这一句
(梦幻模拟战4,进入商店后听到的就是前一句) いらっしゃい(i la xia i)
欢迎光临,没有前一句郑重
おめでとう ございます(o me de to-o go za i ma si) 祝贺你!(过生日等)
(eva的26话中,最后大家好像也是这么和真治说的) さようなら 就是送别时说的再见啦sa yo-o na la (凌波丽在出发前对真治说过句话,很伤感的)
(一般也说成さよなら,《幽游白书》漫画第一话封面上有。)
では また de wa ma da 再见,相比之下,正式一些
じゃね/じゃ,また(jia ne/jia )
再见/那么,回头见(最常用的,和bye不相上下)
日剧中的帅哥好像都这么说过.
失礼(しつれい)します(xi zi le~)xi ma si " ~"这个符号就作为发音拉长的符号吧
打扰/告辞了,来拜访人和离开人家时都可以用
多看看银英传,帝国军的每个人从元帅办公室出来时,都少不了这沉甸甸的一句话。
お邪魔(じゃま)しました( o jia ma xi ma xi ta) 告辞了,离开时的客气话
多用于到人家去拜访,离开时说的话
お邪魔(じゃま)しました
也可用在刚来到人家时说
意思是打搅了,这是刚来拜访时和走时
都使用频率极高的一句话!
ご苦労様(くろうさま)(go ku lo sa ma ) 您辛苦了(对同辈或晚辈说)
どういたしまして 别客气,表谦虚
(do~i ta xi ma xi te)
お元気(げんき)ですが( o ge n ki die si ga) 元気です(ge -n-ki die si)
你好吗?我很好啊
お疲(つか)れ様o ci ka le sa ma
您辛苦了(对长辈或上司)
(《恋爱世纪》中科长对片桐,也就是木村经常说啦。^-^)
おかげさまで(o ka ke sa ma de )
托福,很好
日本人认为自己全*其它人帮助才能活下来,因此这句话也是他们很常用的
お大事(だいじ)に(o da i ji ni) 请多保重(探病)
(《cowboy bebop》中第n话出现:传说如果在打喷嚏三次后不说一句“お大事(だいじ)に”便会变成妖精?!)
しばらくでした(xi ba la ku de xi ta ) 久しぶりですね(hi sa xi bu li die si ne)
しばらくですね(xi ba la ku die si ne ) 都是好久不见的意思,可以互换
いただきます(i ta da ki ma si) 御馳走様(ごちそうさま)(go qi so sa ma ) 我开吃了 我吃完了
(看过《彼氏彼女的故事》的人,应该对这两句印象深刻吧?)
いいお天気(てんき)ですね(i i o te n ki di si ne ) 天气真好啊
(和小姑娘一起,尴尬时的话语吧)
暑(あつ)いですね 寒(さむ)いですね(a ci i die si ne) 太热了 太冷了
和中国人一样,日本人也有这种话,
可以用来转移话题
参考链接:http:///jpcenter/riyukouyu/20081201/5358.html よく降りますね(yo ku fu li ma si ne ) 老是下雨啊
どうぞ(do~ zo) 请
和中文的请一样,加在句子前或单独使用,都是敬语
お願(ねが)いします(o ne a i xi ma si)里面的那个ga 的发音用鼻子发,就像婴儿的哭声
拜托了
有求于人的话,这句话是一定要说的
(《东爱》最终话莉香对かんじ说的“さいごのお願(ねが)い”一直是骗gen眼泪的经典场景。)
もしもし (mo xi mo xi)
打电话用的开头语,相当于中文的"喂?"
おかまいなく(o ka ma i na ku) 您别张罗了
申(もう)し訳(わけ)ありません(mo xi wa ke a li ma se-n)
更为郑重的道歉
在正式场合下,多用这个,一般说话人都负有相关的责任,比如说,银英中帝国败在杨手下的人回来见菜茵哈特都要先来上这一句.
御免(ごめん)なさい 对不起( gp me n na sa i)
日本人和中国人说话一样也讲省略的,在q版街霸中,春丽就常说:"ごめんな" お世話(せわ)になりました(o se wa ni na li ma xi ta ) 承蒙关照
御免(ごめん)ください(go me -n ku da si i) 有人吗?我能进来吗?
どうも 万能词(do~mo ) 谢谢,对不起,您好,告辞......
就我个人理解,找不着说什么时就说这个吧,反正意思多的是,能就付各种场合,总之在非正式场合下可以用来搪塞各种话题。
行(い)ってきます 我走了(i te ki ma si) 行って参(まい)ります 更为客气的说法(i te ma i li ma si)
いってらっしゃい 您慢走(i te ra xia i)
关于这几句,找相聚一刻来看吧,一刻馆中的人每天出门时都要响子打招呼的。
ただいま(ta da i ma ) 我回来了
お帰(かえ)り (o ka e li)お帰りなさい(o ka e li na sa i ) 您回来了
同上,不过是大家回来时说的!
ちょっとお待(ま)ちください(qio do o ma qi ku da sa i) ちょっと待ってください(qio do o ma qi te ku da sa i) 等一下
说这一句最经典是,当然是周星星在大话中的那句
"ちょっと待って, ちょっと待って~~~~~" (qio do ma te,qio do ma te~~~~~~~~~~) お待たせしました( o ma ta se xi ma xi ta) 让您久等了
上菜的时候,这句话是服务员必说的。
恐(おそ)れ入(い)ります(o so re i li ma si) 实在不好意思,不敢当
一般是听人夸自己听得高兴时,才摸摸后脑,笑着说的,要不就是收了人家的礼物(日本人送礼成风,倒不一定有求于人才送礼的)时说的客套话ご遠慮(えんりょ)なく 请别客气(go e -n liao na ku)
遠慮なく 那我就不客气了
どうぞお先(さき)に 您先请(do~zo o sa ki ni) お先に 我先了(o sa ki ni) もうけっこうです(mo~ke-ko di si) 不用了(婉拒)
どちらへ 去哪啊?(do qi ra e)
并非真想知道要去哪儿,只是问候一下
所以回答也只是ちょっとそこまて(就是去那儿啊)(qio to so ko ma te)
おはよう。 你好(早上)。 ao ha yao- こんにちは。 你好(午安)。kong ni qi wa
こんばんは。 晚上好。 kong bang wa
はじめまして。 您好,初次見面。 ha ji mai ma xi tai ありがとう。 謝謝。 a li ga tao-
始めまして、スミスです。どうぞよろしくお願いします。 初次見面,我是史密斯,請都關照。 ha ji mai ma xi te ,si mi si(換成你自己的名字)dai si, dao-zao yao lao xi ku ao nai ga yi xi ma si
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。 彼此彼此,也請多關照。kao qi la kao sao,dao-zao yao lao xi ku
ごめんください。 有人嗎? gao men ku da sa yi
あ、xxさん。いらっしゃい。どうぞおあがりください。 啊,xx,歡迎歡迎。請進。 a, xx sang ,yi la xia yi .dao- zao ao ha yi li ku da sa yi お邪魔します。 打擾了。 ao jia ma xi ma si
も長い時間お邪魔しました。 打擾您太長時間了。ao na ga yi ji kan ao jia ma xi ma xi ta じゃ、また游びに來てくださいね。 再來玩啊。 jia ,ma ta a sao bi ni kei tai ku da sa yi. ありがとうございます。じゃ、これで失禮します。さようなら。 謝謝。告辭了,再見。 a li ga tao- gao za yi ma si.jia, kao lai dai xi ci lai yi xi ma si さようなら。 再見。 sa yao-na la
すみません。 對不起。 si mi ma sen すまない。 對不起(男性用語)。 si ma na yi 悪いですね。 不好意思。 wa lu yi dai si nai
もうしわけありません。 真過意不去(較正式)。 ma xi wa kai a li ma sen 申し訳ございません。 真抱歉(正式)。 mao xi wa kai gao za yi ma sen 申し訳ない。 抱歉(隨便,男性用語)。 mao xi wa kai na yi
参考链接:http:///jpcenter/riyukouyu/20081201/5358_2.html
失禮します。 失禮了。 xi ci lai yi xi ma si ごめんなさい。 抱歉。 gao men na sa yi ごめんね。 對不起(女性用語,隨便)。 gao men nai
ごめん。 不好意思。
私が間違っていました。 我錯了(較正式)。wa ta xi ga ma qi ga te yi ma xi ta 私が悪かったです。 是我不對(較正式)。 wa ta xi ga wa lu ka ta dai si 私がいけなかったです。 是我不好(較鄭重)。 wa ta xi ga yi kai na ka ta dai si 謝ります。 抱歉(較鄭重)。a ya ma li ma si お上手ですね。 真不錯。 ao jiao zi dai si nai ご立派です。 真氣派。 gao li pa dai si
きれいですね。 真漂亮啊。 kei lai yi dai si nai 素晴らしいですね。 精彩絕倫。 si ba la xi- dai si nai さすがです。 名不虛傳。 sa si ga dai si
すごいですね。 真了不起。 si gao yi dai si nai 素敵ですね。 好漂亮啊。si te kei dai si nai
上手じゃないか。 幹得滿不錯的嘛。 jiao zi jia na yi ka 文句無し。 真沒的說了。 meng ku na xi
まだまだです。 哪裏哪裏,還差得遠。 ma da ma da dai si
いいえ、とんでもありません。 不,您過獎了 yi- ai,tong dai mao a li ma sen どうもお邪魔しました。 多有打擾了。 dao-mao ao jia ma xi ma xi ta また游びに來てください。 下次請再來玩。ma ta a sao bi ni kei tai ku da sa yi
お家の皆様によろしく。 請向家中各位問好。 ao wu qi nao mi na sa ma ni yao lao xi ku ではまた。 回頭見。 dai wa ma ta
じゃ、これで。 那麼,再見了。 jia ,kao lai dai
それじゃ、ここで。 那麼,再見了。 sao lai jia,kao kao dai じゃ、又會おう。 那麼,回頭見(男性用語)。 jia,ma ta a ao- じゃ、又會いましょう。 那麼,回頭見。 jia,ma ta a yi ma xiao- お元気で。 請珍重。ao gen kei dai どうぞお大事に。 請保重身體。 dao- zao ao da yi ji ni
日语常用口语范文第3篇
印刷(いんさつ)
一覧(いちらん)
以降(いこう)①以后,之后 位置(いち)①
異常(いじょう)
以下(いか) 移動(いどう) 移行(いこう):过渡,转移,移交
移送(いそう):转移,转运,输送
印字(いんじ)
運用(うんよう)
内訳(うちわけ):明细 打合わせ(うちあわせ):商量,磋商;碰头
上書き(うわがき):数据覆盖,替换
移す(うつす):转移,改变;开始,着手
影響(えいきょう)
選ぶ(えらぶ)
押す(おす)
起こす(おこす)
押下(おうか):按下 押印(おういん):盖章
学習(がくしゅう)
環境(かんきょう)
格納(かくのう):保存
稼動(かどう):操作、运行;开动,运转、劳动
解像度(かいぞうど):分辨率
確認(かくにん)
関連(かんれん)
開発(かいはつ)
1 回答(かいとう)
関係(かんけい)
概要(がいよう)
各種(かくしゅ)
可能(かのう)
画面(がめん)
管理(かんり)
書き出し(かきだし):(文章的)起首,开头;账单
開始(かいし)
階層(かいそう)
確定(かくてい)
共有(きょうゆう)
共通(きょうつう)
業務(ぎょうむ)
機能(きのう)
機器(きき)
切り抜き(きりぬき):剪下(的东西),剪纸画 議事録(ぎじろく) 共有(きょうゆう)
規約(きやく)
基準(きじゅん)
記述(きじゅつ)
基本(きほん)
逆 (ぎゃく)
切り捨て(きりすて):切掉,(四舍五入的)舍 四捨五入(ししゃごにゅう)
詳しい(くわしい)
区分(くぶん)
区別(くべつ)
警告(けいこく)
検索(けんさく):搜索
言語(げんご) 結果(けっか)
原因(げんいん)
形式(けいしき) 桁(けた):位数
形態(けいたい):形态,样子,形状 検討(けんとう):讨论,探讨
現在(げんざい)
検査(けんさ)
罫線(けいせん):线,格,铅线
2 研修(けんしゅう)
効率(こうりつ)
顧客(こきゃく)
更新(こうしん)
構築(こうちく):构筑,建筑
答え(こたえ)
構造(こうぞう)
項目(こうもく)
今後(こんご)
固定(こてい)
構成(こうせい)
合成(ごうせい)
探る(さぐる):探听,试探,侦察
削除(さくじょ)
作成(さくせい)
参照(さんしょう) 探す(さがす)
仕様書(しようしょ) 詳細(しょうさい)
使用(しよう)
質問(しつもん)
準備(じゅんび)
自動(じどう)
修正(しゅうせい) 実施(しっし)
事項(じこう)
取得(しゅとく):取得,到手
実行(じっこう):实行,执行,实践
時間(じかん)
審査(しんさ)
進捗(しんちょく):进度 状況(じょうきょう)情報(じょうほう)
照会(しょうかい):查询
修復(しゅうふく)
常駐(じょうちゅう)受信(じゅしん)
3 支店(してん)
修復(しゅうふく)
資料(しりょう)
終了(しゅうりょう)
指定(してい)
時点(じてん)
条件(じょうけん)
出力(しゅつりょく):输出 入力(にゅうりょく):输入 未入力(みにゅうりょく):未输入
指示(しじ)
住所(じゅうしょ)
時刻(じこく)
修理(しゅうり)
処理(しょり)
所属(しょぞく)
順番(じゅんばん) 順序(じゅんじょ)
状態(じょうたい)
昇順(しょうじゅん):升序 降順(こうじゅん):降序
集計(しゅうけい):合计,总计
初期(しょき) 種別(しゅべつ):类别;分类
種類(しゅるい)
全て(すべて)
製造(せいぞう)
制限(せいげん):限制,限定
制御(せいぎょ):控制,操纵,调节
先祖(せんぞ):祖先,祖宗 祖先(そせん)
設計(せっけい)
全体(ぜんたい)
正常(せいじょう) 選択(せんたく)
設定(せってい)
西暦(せいれき):西历,公历
接続(せつ
4 ぞく) 前提(ぜんてい) 宣言(せんげん)
操作(そうさ)
送信(そうしん)
存在(そんざい) 属性(ぞくせい)
挿入(そうにゅう)
総合(そうごう):综合
立ち上げ(たちあげ):启动 単位(たんい) 段階(だんかい):阶段
端末(たんまつ):终端
退避(たいひ):躲避,退避
対応(たいおう)
縦 (たて):竖向
横 (よこ):横向
妥当(だとう):妥当,妥善
担当(たんとう)
単体(たんたい)
直接(ちょくせつ)
着手(ちゃくしゅ)
帳票(ちょうひょう):表格
随時(ずいじ)
通信(つうしん)
通常(つうじょう) 追加(ついか)
追認(ついにん):事后承认,追认
転送(てんそう):转送,转发,转寄
電文(でんぶん):电文
定義(ていぎ)
展開(てんかい)
5 添付(てんぷ):添加
統一(とういつ)
登録(とうろく):注册
取消(とりけし)
内容(ないよう)
中身(なかみ):内容,容纳的东西
名前(なまえ)
並び(ならび):排列 任意(にんい)
抜き(ぬき):取掉,省去
(ねんど)
納品(のうひん):交货
納期(のうき):交期 発注(はっちゅう):订货
番号(ばんごう)
判定(はんてい)
判断(はんだん):判定,判断
はみ出す(はみだす):溢出,挤出;超出限度;超出范围 幅 (はば)
発行(はっこう)
表示(ひょうじ)
左揃え(ひだりぞろえ):左对齐 右揃え(みぎぞろえ):未对齐
備考(びこう):备注
日付(ひづけ):日期
比較(ひかく)
引数(ひきすう):自变量,程序中函数的参数
普通(ふつう) 分割(ぶんかつ):分割,瓜分,分期付款
複写(ふ
6 くしゃ):复写,复印
部品(ぶひん):零部件,配件
平均(へいきん)
変数(へんすう):变数,变量
返品(へんぴん):退货
本数(ほんすう):根数,条数,支数,棵树
纏め(まとめ):总结,概括,归纳
未定(みてい):未决定
見出し(みだし):标题,索引,目录
無効(むこう):无效,失效 有効(ゆうこう)
問題(もんだい)
名称(めいしょう)
持つ(もつ)
文字(もじ)
余裕(よゆう):富余,多余;充裕,从容
履歴(りれき)
理由(りゆう)
略称(りゃくしょう)
累計(るいけい)
論理(ろんり):逻辑,伦理;道理,规律
和暦(われき):在日本使用的日历;日本的年号
枠 (わく):边线,轮廓
アドレス address地址
アウト out 外
アルファベット alphabet 字母表,字母
アクティブ active 激活
7 的,活动
アボート abort 异常终止,异常中断
インターフェス interface接口
インストールinstall 安装
イベント event 事件,活动
イメージ 图像,印像,意象
ウィンドウズ:windows 微软视窗
エラー error 错误
エリア area领域,区域
オブジェクト object对象,目标
オラクル:Oracle Oracle数据库管理系统
オープンopen 打开,开放
オペレーション operation 操作
カーソル cursor 光标
カレンダー calender 日历
キー key 键
キーボード keyboard 键盘
クライアント client 客户端
クローズ close 关闭
クリアclear 清除
クリック click 点击
ケース case 场合=場合(ばあい)
コマンド command 命令
コミット 约定,答应,许诺;参加,参与,干预
8 コード code 代码
コピー copy 复印
コントロールcontrol控制
コンポーネント component 组件
コーディング coding 编码
コンパイル compile 编译
コンボボックス combo box 组合框
サブルーチン sub-routine 子程序
サンプル sample 样品
サーバー server 服务器
サイズ size 尺寸
サーチsearch 检索
サポート support 支持
システム system 系统
シート sheet 表,图
ジョブ job工作
シーケンス 片段; 自动控制
スプレット applet JAVA小程序
スクロールバー scroll bar 滚动条,卷轴
スペース space 空间
ステーション station 栈(储存空间)
セルcell 单元格
セット set 设置
ゼロzero 零
ソース
source 源代码
タグ tag 标签
タブ tab 标记,制表
タイトル
title 标题
9 タブオーダー
顺序表
チェック check 确认
ツール tool 工具
データベース database 数据库
テーブル table 模拟运算表,表,(留言板的)底色
テスト
test
测试
デフォルト
defalut 默认
ディスク disk 磁盘
デバイス device 设备
ドロップダウン drop-down 下拉
トランザクション transaction事物处理(程序)
ドライブ
drive 盘,驱动器
ニーズ needs 需求 ,需要
ヌル
null 空值
ネットワーク network 网络
ノート note 备注
パースワード password密码
パース pass 通过
パッケージ package 程序包;包
プロパティ property 特征;属性
バー
横杠;酒吧
パラメータ parameter 参数
バージョン version 版本
10 フール 小丑,笨蛋;欺骗,愚弄
ファイル file 文件 フォーマット format 格式化
フィールド
field 域,字段
フォーカス focus 焦点
フォーム
form 格式
フォント font 字体
プロシージャ procedure 过程;程序
フラグ flag 特征,标志
プリンタ printer 打印机
プリント print 打印
フォルダ
folder 文件夹
フッター
footer 页脚,脚注
ヘッダー header 头部,标题,页眉
ヘルプ help 帮助
ページ
page 页
ホスト host 主机
ポイント point 要点
ボタン button 按钮
ポップアップ
popup 弹出
マニュアル manual 手动,说明,指南,手工,手册
マスター master 主表,主/母版
マウス mouse 鼠标
ミス
miss 错误
メンテナンス maintenance 保养,维护,维修
メモ memo 备注
メッセージ message 邮件;信息,消息
メモリ
memory 存储器,内存
メニュー
menu 菜单,选项屏
11 モード
mode 模式
ユニット
nuit 单元
ライブラリ library 程序库
ラベル label 标签
ラジオボタン radio button 单选按钮
リターン return 返回
リスト list 一览表,列表
リセット reset 复位,清除,重新设定
リフレッシュ refresh 刷新
ルール
rule 规章,规则,条例
レコード record 记录
レベル level 水平,程度
レイアウト
layout 计划,设计;略图,轮廓;布局,版面
ロード load 加载,装载,装入
ログ log 日志,运行记录
ロールバック
roll back 回退,回滚
ロジック logic 逻辑 ロック lock 锁,加锁,牵引
ローカル local 当地的,本地的,局部的
ワーニング warning 警告
日语常用口语范文第4篇
おはようございます。您早!
こんにちは。您好!
こんばんは。晚上好!
お休(やす)みなさい。晚安(您休息吧) 初めましてどうぞよろしく。初此见面请多关照。 ~ともうします。どうぞよろしく。我叫~,请多关照。 お名前(なまえ)はなんとおっしゃいますか。
---お元気(げんき)ですか。---
---おかげさまで。---
ひさしぶりですね。
何(なんに)をしているんですか 。
お会(あ)いできて大変(たいへん)うれしいです。
お名刺(めいし)をいただけますか。
二.拜访、欢迎
~さんは御在宅(ございたく)ですか 。
ごめんください。
お邪魔(じゃま)します。
よくいらっしゃいました 。
どうぞお入(はい)りください。
どうぞご遠慮(えんりょ)なく。
お待(ま)たせすみませんでした。
またお目(め)にかかれてとてもうれしいです。
遠(とお)くからお疲(つか)れ様(さま)でした。
镇江(ちんこう)はいつおつきになりましたか。
三.告辞
では、失礼(しつれい)します。
お先(さき)に失礼します。
どうぞおさきに。
ほかに少し用事(ようじ)がありますから。
ちょっと学校(がっこう)へ行(い)ってきます。
ではお気をつけて。
どうもお邪魔(じゃま)しました。
ではまた。
またあした。
请问您贵姓? 您好吗? 托您福 ,很好。 好久不见了。 您在忙什么呀? 认识您很高心兴 能给我一张名片吗? ~先生在家吗? 屋里有人吗? 打扰了。欢迎,欢迎(看见客人来时)请进。 请别客气。对不起,让您久等了。 很高兴能再次见到您。 大老远的,辛苦了。 您什么时候到镇江的? 那我就告辞了。 我先走了。 你先走吧。还要去办点事。 到学校去去就来。 您走好 打扰了。 再见。 明天见
いってまいります。我走了 お休(やす)みなさい。晚安。
四.感谢
どうもありがとう。谢谢。 ありがとうございました。多谢了。
ご迷惑(めいわく)をおかけしました。给您添麻烦了。 おそれいります。多蒙关照了。 どういたしまして。别客气。なんでもありません。
五.抱歉
すみません。申(もう)しわけございません。ご迷惑(めいわく)をおかけしました。(对年长、地位高者)何(なん)のお世話(せわ)もできませんでした。いいえ、かまいません。
六.祝贺、祝愿
おめでとうございます。あけましておめでとうございます。お誕生日(たんじょうび)おめでとうございます。ご成婚(せいこん)おめでとうございます。いっそうのご活躍(かつやく)をお祈(いの)りします。ご一家(いっか)の幸(しあわ)せをおいのりします。
七.安慰、鼓劲
お疲れさまでした。(对年长、地位高者)ご苦労(くろう)さんでした。(对平辈)たいへんですね。(そんなにご心配なさらないでください。(对年长、地位高者)心配(しんぱい)しないでください。あまり気にしないでください。大丈夫(だいじょうぶ)ですよ。ご安心(あんしん)ください。もっと頑張ってください。お力(ちから)になれば、なんでもします。
没什么。 对不起。 很抱歉。 给您添麻烦了。招待不周。没关系。恭喜、恭喜 新年好。
祝您生日快乐。 新婚愉快。
祝您工作顺利。祝您合家幸福。 受累了。 你辛苦了。
您)真不容易呀。 您别太担心。 你不要担心。(对平辈) 别太当回事。没关系的。请放心。 再加把劲。
我会尽力帮忙的。
八.送礼
あのう、これはつまらないものですが。いいえ、ほんのお粗末(そまつ)でした。そんないただいてもいいんですか。では遠慮(えんりょ)なくいただきます。
一点小意思,请收下。真没什么,仅表心意。不好意思,您太客气了。那我就不客气了
九.请客
わあ、おいしそうですね。哇!真香。 お口(くち)に合(あ)いますか。合您口味吗? もっといかがですか。再吃一点吧! 頂(いただ)きます。那就不客气了。 どうぞ、おかまいなく。别客气。 どうもごちそうさまでした。太好吃了。(谢谢招待了) ごゆっくりどうぞ。您慢用。
十.搭话和请求
あのう、すみません对不起,
あのう、ちょっといいですか。劳驾,打扰一下。 あのう、中村(なかむら)さんですか。您是中村先生吗? いいえ、ちがいます。不,我不是。 お願(ねが)いあるんですが。有事想麻烦一下。 ちょっとお尋(たず)ねしたいんですけど。我想打听一下。 おねがいします。拜托了。 ご迷惑(めいわく)おかけしました。(对长辈、上级)麻烦您了。 ちょっと教(おし)えていただけませんか。(对长辈、上级)能教我一下吗? 電話(でんわ)をお借(か)りしてもいいですか。(对长辈、上级) 能借用一下电话吗? ちょっと待(ま)ってください。请等一下。
これ、田中さんに渡(わた)してくださいませんか。这能交给田中先生吗? あした休(やす)ませていただきたいんですが、かまいませんか。
明天我想请个假,可以吗?
この本を貸(か)していただきたいんですが。(对长辈、上级)我想借这本书,行吗? これは日本語(にほんご)で何(なん)といいますか。这个用日语怎么说? すみません、もう一度(いちど)いってください。对不起,请再说一遍。
十一.询问、传达
手続(てつづ)きはどこですか。在那儿办手续。
これでよろしいですか。这样可以了吗? お分かりくださいましたか。您明白我的意思吗? なんかご用(よう)ですか。有什么事吗? 例(れい)の件(けん)はどうなりましたか。那件事怎么样了? 何(なに)かお手伝(てつだ)いすることがありますか。(对长辈、上级)
有没有需要帮忙的。
松下(松下)さんによろしくお伝(つた)えください。请想松下先生问好。
みんなが田中さんによろしくって言っておりました。大家托我带口信向田中先生问好。
十二.赞成、满足和拒绝
分(わか)りました。私もそう思(おも)いますね。これで結構(けっこう)です。安心(あんしん)しました。はい,いいですね。そうかもしれませんほんとうにそうですよ。納得(なっとく)しました。わかりました、そうします。そうですね。さきの話(はなし)には賛成(さんせい)です。それはいい考(かんが)えですね。ちょっと無理(むり)ですね。困(こま)ります。ちょっと違(ちが)います。賛成(さんせい)しません。
十三.口实、担心、犹豫
いや、ちょっと都合(つごう)がありまして。いや、ちょっと都合が悪(わる)いんですけど。それはそうですけどそれはいけませんね。私はもう少し心配(しんぱい)なんですけど。
十四.希望、愿望
日本語の辞書(じしょ)がほしいです。こんなものがほしくありません。
知道了。我也这么想。这就行了。我放心了。
好吧!可能是这么回事。的确是这样的。我想通了。
知道了,那就这么办。是这样的。
我赞成你刚才的话。这是个好方法。不行啊! 这很难办。
好像不是这么回事。不赞成。有点事。
有点不方便。
话是这么说,但是 这不大好吧! 我还是有点担心。 我想要本日语字典。 我不要这样的东西。
図書館(としょかん)へ行きたいです。想去图书馆。 本を読(よ)みたいです。想看书。 なんにをしたいですか。(对平辈、晚辈)你想做什么? 説明書(せつめいしょ)があればいいですね。有说明书就好了。 明日(あした)も来てもらいたいです。(对平辈)希望你明天也能来。 先生(せんせい)にも来ていただきたいです。(对长辈、上级) 希望老师明天也能来。 日本語がもっと上手(じょうず)になりたいです。希望日语能更好些。
十五。经验、爱好
私は日本のアニメを見(み)たことがあります。この本(ほん)は私に向(む)いていません。これは私の趣味(しゅみ)です。あまりこういうことに興味(きょうみ)がありません。習慣上(しゅうかんじょう)そうしないことになっています。私は上海万博(ばんばく)へ行ったことがあります。私は漫画(まんが)が大好きです。これは田中(たなか)さんのお気(き)に入ります。これは気に入(い)りません。私は刺身(さしみ)があまり好(す)きではありません。
十六.抱怨、同情
ほんとうにがっかりしました。残念(ざんねん)でした。どうしていっしょに行(い)かないんですか。つまらないですね。しまった。もう怒(おこ)りますよ。かわいそうですね。
十七.赞美、羡慕
わあ、うれしい。すばらしい。今日(きょうは)は最高(さいこう)だ。やりましたね。うらやましいですよ。これはなりよりです。
我看过日本动漫 这本书不适合我。 这是我的爱好。
对这些事情不感兴趣。习惯上不这么做。 我去过上海世博会。 我特别喜欢漫画。 这个田中先生能看中。我不喜欢这个。
我不太喜欢生鱼片。真太失望了。 真遗憾。
你怎么没一起去呢? 真没意思。 完了。 我发火啦。 真可怜。 太好啦! 真了不起。 今天真痛快。 干的不错。 真羡慕你。 这太好了。
十八.打算、决定
午後(ごご)はでかけるつもりです。下午想出门。
日本製(にほんせい)のデジタルカメラを買(か)いたいです。想买日本产的数码相机。 何(なん)にも買(か)いたくないです。什么也不想买。 夏休(なつやす)みは旅行(りょこう)に行(い)こうと思います。暑假想去旅游。 では、行きましょう。那好,走吧。 では、そういうことにしましょう。那就这么办吧。 この仕事をうけることにしましょう。我们接受这项工作。 来週会議をすることにしました。
十九.能力、可能、必然、断定
一人で行けます。日本語(にほんご)で書(か)くことができます。ちょっと聞(き)き取(と)れませんね。その可能性(かのうせい)があります。これはできるはずです。彼(かれ)は来(く)るはずがありません。必ず失敗(しっぱい)します。
二十.提醒、要求、命令
すみません、私は酒(さけ)に弱(よわ)いんですが。気(き)をつけなさい。(对平辈、晚辈、下级)気をつけなくてはだめですよ。(对平辈、晚辈、下级)おいでなさい。(对平辈、晚辈、下级)まって。(对平辈、晚辈、下级)ちょっと待ってください。言(い)うな。(对平辈、晚辈、下级)
决定下星期开会。 一个人能去。 能用中文写。 有点听不清。 有这样的可能。 这点应该会。 他不会来的。 肯定失败。对不起,我不喝酒。注意!一定要当心! 过来! 等等。
日语常用口语范文第5篇
■下面列出最容易用错排前三名的敬语
1位
「お客さまのおっしゃられる通りです」
○「お客さまのおっしゃる通りです」
2位
「上司にも申し上げておきます」
○「上司にも申しておきます」または「上司にも申し伝えておきます」 3位
「花野様でございますね」
○「花野様でいらっしゃいますね」
错在哪了?能看出来吗?且听下面的详解。
错误解析
1)「おっしゃられる」が「おっしゃる」と「~られる」の二重敬語です。
1)“おっしゃられる”是由“おっしゃる”和“~られる”构成的双重敬语。 二重敬語にしても、二倍丁寧には感じませんのでご注意を!
即使是双重敬语,也不会给人双倍的郑重感,所以要注意!
このほかにも「先ほど、部長がおっしゃられた件ですが~」と誤用敬語、堂々の1位です。
此外,例子还有“先ほど、部長がおっしゃられた件ですが~”的误用,这可是名副其实的第一名了。
2)「申し上げる」というのは「目下のもの」から「目上のもの」に言う謙譲語です。よって、自分が上司に直接言う場合はOKなのですが、お客さまがいらっしゃる場合は、一番の目上は「お客様」になるので使用しません。 お客様>上司>自分
2)“申し上げる”用于“下级”对“上级”说话时的谦让语。因此,自己直接对上司说话的时候是没有问题的,但是客人光临的时候,最大的上级是“客人”,
所以不宜使用。
客人>上司>自己
3)電話の取り次ぎで、相手の名前を復唱する際に一番多い間違いではないでしょうか?
3)这恐怕是在转接电话,复述对方名字的时候错得最多的情况吧? 丁寧に聞こえますが「ございます」は尊敬語ではありません。
虽然听起来很郑重,但是“ございます”并不是尊敬语。
名刺交換の際も「花野でございます」と言って交換している人がいますが、正しくは「花野と申します」です。
在交换名片的时候也有人说“花野でございます”,但是正确的说法应该是“花野と申します”。
日语常用口语范文第6篇
(一)
想轻松应付日常生活中的口语会话吗?下面为大家精选出1000句日语常用会话,内容涵盖生活的各个方面,只要你认真掌握,保证你能轻松应对会话关。
1、はじめまして。 初次见面。
2、どうぞよろしく。 请多关照。
3、よろしくお願(ねが)いします。 请多关照。
4、こちらこそよろしくお願(ねが)いします。 也请您多关照。
5、自己(じこ)紹介(しょうかい)いたします。 我来自我介绍一下。
6、これはわたしの名刺(めいし)です。 这是我的名片。
7、わたしは李(り)と申(もう)します。 我姓李。
8、山田(やまだ)さんでいらっしゃいますね。 您是山田先生吧!
9、私(わたし)は山田(やまだ)です。 我是山田。
10、あのかたはどなたですか。 那位是谁?
11、こちらは社長(しゃちょう)の松本(まつもと)です。 这是我们总经理松本。
12、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありませんか。 他不是中国人吗?
13、彼(かれ)は中国人(ちゅうごくじん)ではありません。 他不是中国人。
14、彼(かれ)は日本人(にほんじん)です。 他是日本人。
15、あなたも日本人(にほんじん)ですか。 你也是日本人吗?
16、そうですか。 是吗?
17、はい。 是的。
18、そうです。 是那样的(是的)。
19、いいえ。 不对(不是)。
20、そうではありません。 不是那样的(不是)。
21、いいえ、ちがいます。 不,不对(不是)。
22、よくいらっしゃいました。 欢迎,欢迎。
23、お迎(むか)えにきました。 来欢迎您了。
24、出迎(でむか)えに参(まい)りました。 来欢迎您了。
25、お疲(つか)れでしょう。 路上辛苦了。
26、ちっとも疲(つか)れていません。 一点也不累。
27、それはなによりです。 那太好了。
28、途中(とちゅう)はどうでしたか。 旅途顺利吗?
29、とても順調(じゅんちょう)でした。 很顺利。
30、いつ上海(しゃんはい)をたちましたか。 什么时候离开上海的?
31、日本(にほん)は始(はじ)めてですか。 是第一次来日本吗?
32、皆(みな)さんのご来訪(らいほう)をお待(ま)ちしておりました。 我们在等待着各位的光临。
33、わざわざお出迎(でむか)えしていただき、ありがとうございます。 承蒙特意来接,深表谢意!
34、お忙(いそが)しいところをありがとうございます。 百忙中特意来接,非常感谢!
35、日本(にほん)に来(き)た目的(もくてき)は? 来日本的目的是什么?
36、どのぐらいご滞在(たいざい)の予定(よてい)ですか。 预定停留多久?
37、二年(にねん)ないし三年(さんねん)の予定(よてい)です。 预定二年或三年。
38、このたび日本(にほん)に来(く)ることができて、たいへん嬉しく思っています。
这次能来日本,感到很高兴。
39、たいへんお手数(てすう)をおかけしました。 给您添麻烦了。 40、どういたしまして。 不用客气。
41、おはよございます。 早上好!
42、こんにちは。 你好!
43、こんばんは。 晚上好!
44、おやすみなさい。 晚安(您休息吧)!
45、ご飯(はん)ですよ。 吃饭了!
46、いただきます。 我吃饭啦。
47、ごちそうさま。 承蒙款待,谢谢!
48、お粗末(そまつ)でした。 粗茶淡饭,不值一提。
49、ただいま。 我回来了。
50、おかえりなさい。 你回来啦。
51、行(い)ってきます。 我出去一会儿。
52、行(い)ってまいります。 我出去一下。
53、行(い)ってらっしゃい。 你出去啦。
54、ご苦労(くろう)様(さま)でした。 辛苦啦。
55、気(き)をつけて。 小心点。
56、すぐ来(き)ます。 马上就来。
57、今日(きょう)はいいお天気(てんき)ですね。 今天天气真好。
58、どうです。 怎么样?
59、テニスをしませんか。 打网球好吗?
60、今日(きょう)は会社(かいしゃ)の当番(とうばん)です。 今天公司我值班。
61、失礼(しつれい)です。 对不起。失礼了。 6
2、あしたまた。 明天见。 6
3、どこへ。 到哪儿去?
64、お元気(げんき)ですか。 你身体好吗? 6
5、おかげさまで。 托您福,很好!
66、奥(おく)さんもお元気(げんき)ですか。 夫人身体也好吗? 6
7、ちかごろはおかわりありませんか。 最近身体好吗? 6
8、あいかわらずです。 身体仍旧很好。 6
9、しばらくでした。 好久不见了。
70、お久(ひさ)しぶりですね。 好久不见了。
71、またお会(あ)いできて嬉(うれ)しいです。 能再见到你,我很高兴。 7
2、どこへお出(で)かけですか。 您到哪儿去? 7
3、どこへ行(い)くのですか。 您到哪儿去?
74、ちょっと学校(がっこう)へ行(い)ってきます。 到学校去去就来。 7
5、ちょっとそこまで。 到那儿去。
76、新宿(しんじゅく)へ行(い)きます。 去新宿。 7
7、お先(さき)に。 我先走啦。 7
8、さようなら。 再见! 7
9、ではまた。 再见!
80、ごめんください。 屋里有人吗? 8
1、どちらさまですか。 是哪位?
82、お入(はい)りください。 请进。 8
3、どうもすみません。 对不起。 8
4、どうぞこちらへ。 请到这儿来。 8
5、お邪魔(じゃま)します。 打扰了。 8
6、どうぞ、おかけください。 请坐。 8
7、これは土産(みやげ)です。 这是礼品。
88、中国(ちゅうごく)の名茶(めいちゃ)を差(さ)し上げます。 送中国名茶给你。
89、つまらないものですが、お受(う)け取(と)りください。 一点不值钱的东西,请收下吧。
90、ほんの気持(きも)ちばかりです。 一点儿心意。
91、そんなに気(き)を使(つか)わなくてもいいですよ。 不必那么客气。 9
2、では、ありがたく受(う)け取(と)ります。 那么,我就荣幸地收下啦。 9
3、あらたまって、そんなことしなくてもいいんだよ。 用不着那么慎重其事。 9
4、いつもお世話(せわ)になっております。 总是承蒙您关照。 9
5、それはありがとう。 那就谢谢了。
96、食事(しょくじ)の用意(ようい)ができました。 饭准备好啦。 9
7、おなかが空(す)いたでしょう。 肚子饿了吧。
98、すばらしいお料理(りょうり)ですね。 真漂亮的饭菜啊。 9
9、いや、なにもないけれど。 不,没什么可招待的(东西)。
日语常用口语范文
声明:除非特别标注,否则均为本站原创文章,转载时请以链接形式注明文章出处。如若本站内容侵犯了原著者的合法权益,可联系本站删除。